2017年03月

周防大島町にて検査。ヤマトシロアリの被害がありました。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

今日は朝から雨ですね。

本日は周防大島町にお邪魔しております。

中古住宅なのですが、事前に検査をさせていただきました。

しばらく空いていた家には検査を。

検査の結果ヤマトシロアリの被害がありました。

 

 

蟻道の中には白蟻たちの姿も確認できました。

一部リフォームをして住まわれる予定だそうですが、白蟻の駆除もして万全にする必要があります。

現在白蟻駆除工事のご提案中です。

安心生活のためには白蟻工事は欠かせません。

これからも皆様の生活のお役に立てるよう精いっぱい頑張ります。

 

周防大島町の白蟻工事の事なら

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

カンモンシロアリ警報発令中です。山口市佐山にてカンモンシロアリの姿が。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日で3日目の施工となります山口市佐山の現場。

カンモンシロアリの被害であります。

被害の特徴。

カンモンシロアリヤマトシロアリにそっくりな姿形をしていますが、劇的に違うのが被害範囲!!

お風呂場の土台に被害がありましたがそのまま天井裏にまで被害が及んでいました。

 

そして他の被害部も柱のかなり上のほうから注入した結果、押し入れの中の被害部に浸透しました。

 

カンモンシロアリはヤマトシロアリよりも乾燥に強い為、地面から遠く離れた高いところにも被害が及びます。

カンモンシロアリ、やはりいた!!

外の木の中にカンモンシロアリの姿がありました。

 

 

 

羽ありもびっちり出てきました。

カンモンシロアリの群飛時期はヤマトシロアリに比べて早いのが特徴。

まさにそろそろ飛ぼうとしていたのでしょうが、運悪く弊社に発見されてしまい駆除ということになりました。

 

お客様は被害がひどくなる前にわかってよかったと感激されておられました。

お役に立てて本当にうれしいです。

 

これからもこちら山口市佐山方面にも出向き、皆様のお役に立てるよう精いっぱい頑張ります。

羽ありを見て心配になられた方や、白蟻の被害がないかご心配の方は

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

宇部市厚南のアパートにて白蟻予防工事。大家さんにも住人の方にも安心していただけると思います。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は宇部市厚南にてアパートの白蟻予防工事をさせていただきました。

各部屋ご都合をお伺いして本日が最後のお宅です。

幸いなことに現在白蟻の被害がなかったので、予防をすることで備えることができました。

もし被害があれば早急な駆除や建物の強度が低下している場合は補修工事が必要になります。

余計な費用がかからない白蟻予防工事は大家さんの負担を減らし住人の方にも安心して生活していただける大切な工事だと思います。

床下の入り口を作成させていただき、土壌や木部の処置をさせていただきました。

 

 

点検時や工事中に白蟻以外の事でも気が付いたことがありましたので、その事も大家さんにきちんとお伝えさせていただきました。

白蟻工事と合わせて、メンテナンスが必要な場所が見つかれば対策ができますので一石二鳥ですね。

これからも宇部市の皆様のお役に立てるよう精いっぱい頑張ります。

 

宇部市の白蟻予防、駆除、検査やその他ご相談なら

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

山口市佐山にてカンモンシロアリ駆除初日。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

先日検査させていただいた山口市佐山カンモンシロアリ駆除工事に本日より入らせていただきます。

先日の検査で一部壊した蟻道がしっかりと修復されていました。

白蟻達は今現在もしっかりと活動しています。

床下から被害部へ薬剤を注入していきました。

被害部にドリルで穴を空けます

被害部に薬剤を高圧で注入していきます

的確に注入すると蟻道の中に薬剤が浸透します。

床下から注入した薬剤が外の蟻道の中を通過

薬剤の圧力で押し流されて出てきた白蟻

 

ユニットバスの壁部分に被害があることがわかっていましたので、同じように穴開けをして注入をしていると・・・

もうすぐ飛ぼうと待っていたのでしょうが、住処を暴かれさぞ無念でしょう。

お客様にご説明すると安堵の声。

引き続き明日も駆除工事の続きでお邪魔致します。

 

2月~4月頃の黒い羽ありは注意が必要。

近年山口県内でも多くの被害が発生しておりますカンモンシロアリを疑う必要があります。

専門家にとっても勉強していないと失敗しかねないカンモンシロアリ。

西日本防虫防除工事は今後もカンモンシロアリの見極めと対策に力を入れて頑張ります。

 

山口市佐山の白蟻駆除なら、

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

田布施町宿井にて白蟻予防工事。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は熊毛郡田布施町宿井にお邪魔しております。

先日こちらの中古住宅をご購入されたお客様宅の白蟻予防工事です。

新居にお住まいになられるのに白蟻の被害にあわれたら大変。

しっかり予防をさせていただきました。

増築部の予防は。

こちらは増築箇所があり床下が繋がっていません。

こういう場所は家の強度を損なわない場所を考え床下の基礎をハツリ開通して入れるように致します。

既設と増築部の境目

基礎を一部ハツリ通れるように

 

こうして全体の防除が可能な状態にしてからいよいよ予防工事にはいります。

木部の処理

土壌の処理

束石の処理

床下の隅々まで処置したあとは床下からできない場所の重要な工事です。

玄関の処置。

タイルの目地を穿孔。

高圧で薬剤を土壌へ注入。

 

土間の処置。

土間の壁に近いところを穿孔。

土間下の土壌へ高圧で薬剤注入。

 

白蟻の予防工事には様々な工程があります。

家一軒、そして住まわれる方の生活を守る為に考えることは本当にたくさん。

白蟻工事は必ず専門家へご依頼ください。

白蟻一筋36年の弊社の技術が皆様のお役に立てますよう、これからも益々精進致します。

 

田布施町の白蟻工事の事なら、

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

山陽小野田市にて白蟻検査。笹尾の団地の中古住宅。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は山陽小野田市にお邪魔しております。

山口東京理科大学のすぐ近くの団地です。

先日こちらの中古住宅をご購入されたお客様がいらっしゃり、白蟻被害がないか検査をさせていただきました。

今後リフォームをされるご予定のようです。

リフォーム前には是非とも白蟻の検査を。

リフォーム前に白蟻の被害があるかないかを調べるのはとても大切です。

白蟻被害があるままリフォームをしてしまうとせっかくきれいになったお家も瞬く間に白蟻に食べられてしまい台無しに。

それだけでなくリフォームをするお家に対しての白蟻工事にはタイミングがあります。

工程に合わせて適切に行わないといけませんので、リフォームをお考えの方は是非白蟻の点検もお願い致します。

床下の様子。

 

 

 

今回白蟻の被害は確認できませんでした。

リフォームの工程に沿って白蟻予防工事のご提案をさせていただいております。

団地の白蟻被害は山口県内どこの地域でも多いのが現実です。

こちらのお宅も白蟻被害に悩まされる事無く安心して生活していただけるよう精いっぱい頑張ります。

 

山陽小野田市の白蟻工事の事なら

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

周南市大河内幸が丘にて白蟻検査。被害があることがわかりました。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は周南市大河内幸が丘にて白蟻検査をさせていただきました。

お客様としては白蟻工事をすることを既にお考えだったようなのですが、もしもの事があってはいけないので事前に検査をさせていただく事になりました。

検査をしてよかった。

結論から言うと被害がありました。

玄関付近の被害

大引きの被害

床下から伸びている蟻道

過去に駆除をした形跡がありません。

これはヤマトシロアリの被害です。

お客様に被害状況をご説明し、4月に入って駆除工事をさせていただく事になりました。

団地は昔から被害の多い場所のひとつです。

ご自分のお家はしっかり予防して被害に備えておくと安心ですね。

 

こちらのお宅は責任をもってしっかり防除させていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

周南市大河内幸が丘の白蟻予防、駆除、その他ご相談は

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

お客様よりご紹介いただきました(^^)山口市佐山にて。こんなところにいた白蟻たち。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は有り難い事にお客様より新規の方をご紹介していただきました。

場所は山口市佐山です。

最後に白蟻工事をしたのは15年ほど前。

他業者にて白蟻工事をされてから15年。

先日車庫を大工さんに補修してもらうときに白蟻の被害を見つけた事から気になっていたとの事です。

まずは床下を主に検査です。

和室を養生して畳をあげます

 

 

床下をずっと見ていく限りは白蟻の被害があるようには思いませんでした。

白蟻の被害がある場合床下の土壌から蟻道(ぎどう)といって蟻が構築した道ができています。

床下には一本も蟻道がありませんでした。

15年間被害がなかったのかなと思い、最後に外回りをぐる~っと確認しました。

 

やはりいた!!

いました。

ずうずうしくもこんなに目立つ形で外から。

中を確認。

職蟻(働きアリ)が元気に活動中でした。

その後外回りを確認すると

増築したお風呂と家の境目にも

外の柱にも蟻道が

倉庫の柱の下に蟻土が

 

外からの侵入による被害。

白蟻の被害は何も床下だけではありません。

外の土壌から蟻道を造り家の中に侵入するケースもめずらしくありません。

ちなみにこちらの外からの侵入は全て家の北側からでした。

日当たりが悪くじめじめしている場所を好む白蟻の習性が良く出ています。

 

とても広いお家だったのですが、できるだけ費用に無駄がでないようお見積りをさせていただきました。

検査結果とお見積りの内容をご説明させていただき、後日駆除工事に入らせていただく事になりました。

ご紹介してくださったお客様にも後日ご挨拶に伺わせていただきます。

精いっぱい仕事させていただきます。

 

山口市佐山の白蟻工事のことなら

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

 

お風呂場の解体時に土壌処理をしっかりしておくと安心。田布施町のリフォーム現場にて。|山口県防府市の西日本防虫防除工事

いつもありがとうございます。

本日は熊毛郡田布施町別府のリフォーム現場にお邪魔しております。

お風呂場の解体時に白蟻被害が見つかり駆けつけることに。

お風呂場の被害。

解体時によくわかることですが、タイルのお風呂場は本当に被害が多い場所です。

結構タイルの下の土壌から壁の中をあがってきたりするんですよ。

窓枠がスカスカになっていたりもします。

普段はなかなか気付きませんが、解体時に被害の大きさがよくわかります。

ユニットバスが入る前に。

既存のお風呂を解体したあとは土壌の上に生コンを敷きます。

そしてコンクリートが乾いたらその上にいよいよユニットバスが組み立てられます。

ポイントは生コンが敷かれる前の土壌がむき出しの時。

この段階でむき出しの土壌や壁に予防をしておくことでお風呂場の被害の発生を予防する事ができます。

ユニットバスが入った後だと効果的な予防ができませんのでこの時が唯一のチャンスです。

作業の様子

土の表面も大事ですが白蟻が潜む地中にしっかりと処理層を作ります

生コンと薬剤の相性。

主に世間で使用されている白蟻の薬剤はアルカリ性に対して少々弱いという特徴があります。

コンクリートはアルカリ性で、まだ新しいコンクリートほどアルカリ性が強いのです。

今からこのお風呂場の土壌の上にアルカリ性が強い生コンが敷かれるのですが、生コンと接する薬剤は早く分解されてしまいます。

それを防ぐためにもこの場合土の表面から少々深いところにしっかりと薬剤処置をして効果を持続させるよう工夫が必要です。

最近はアルカリ性に対して強い薬剤が開発されていますが、それでもやはり劣化のスピードは普通より早いのが現状。

ましてや薬剤によって耐アルカリ性度が違うので、どの薬剤でも良いわけではありません。

きちんと効果が持続できる薬剤選びと現場に合わせた適切な工法を用いて処置をすることが求められます。

 

この仕事は技術の継承だけでなく職人として毎日勉強が必要だと日々思うこの頃。

家づくりも日々変わってきていますので、それに応えられる白蟻工事を身につけていかなければなりません。

これからも日々精進致します。

 

熊毛郡田布施町の白蟻工事の事なら

まずは、西日本防虫防除工事にご相談ください!!

0835-23-8726

社長のぼやき2017/3/17

昨日は年に一回開催される山口県内~九州の一部の方々との研修会でした。
我々白蟻業者が仕事がしやすいよういつも中心となって動いてくれている取引先が主催で年一回行われています。

 

その中に熊本県の方がおひとりいらっしゃいます。
もう何度もこの研修会で顔を合わせ呑み語らいをさせていただいている社長さんです。
昨年の震災によりご自宅も被災され、恐らくお仕事どころではなかったと思います。
とってもユニークな社長さんですが、お話しによると一回目の地震はまだ陽気に振る舞うことができたものの二回目以降でさすがに参ってしまったとのこと。
それだけ深刻な被害だったようです。
何とかこの社長さんのお力になれないかと同業者一同お気持ちを届けさせていただきました。

 

そして昨日、約一年ぶりとなる再開でしたがとてもお元気そうなご様子。
しかしながら社長さんの地域の復興はまだまだ途中でご自宅もようやく瓦の補修など一部が完了したばかりとのことです。
こちらの社長さんの格別に素晴らしいところはとにかく筆まめなところ。
お気持ちを届けさせていただいた我々業者に被災中にもかかわらず、すぐに現地の様子がわかるような写真とお言葉を添えられたお手紙が届きました。
もちろんお手紙でお元気である事がわかりましたが、同時に現地の生々しさを我々に伝えてもくださいました。
同業者として一番気になるのが仕事ができるのかどうかというところ。

 

幸いなことに何とか仕事は可能だったそうです。
そればかりか今回の被災で明らかになった白蟻被害による住宅の耐久度低下がある意味現地の方々の教訓となり、結果として住宅管理意識が高まり白蟻予防や駆除の需要があがったとのお話しも聞きました。

 

過去のデータによると阪神大震災の際にも白蟻による被害がある家ほど倒壊していたという事も明らかになっているようです。
皮肉な話ですがこういう時こそ見えない部分の実態があらわになり、対策の必要性を感じることとなります。
被災された方々の御苦悩や経験を他人事として見るのではなく、明日の私たちの教訓として必ず活かしていかなくてはならないと思います。
その為に業者として地域の皆様へ正しくまっすぐなご提案ができなくてはならないと一層仕事への意識が高まった今回の研修でした。

 

研修の最初にその社長さんがご挨拶で
「(薬剤や工具などの)メーカーさんからだけでなく同業者からもお気持ちをいただいたなんて、とても心強く思います。」
とおっしゃられました。
よくよく考えたら見方次第では商売敵ですが、この業界を背負って立つ小さく目立たない柱がお互いを励まし合って頑張っていけるよう常に意識しておくことが大切なんだと気付かされました。
誤解されやすい業界ですが、我々は絶対にずれないで仕事の価値をきちんと適正なものとして喜んで頂ける人格と技術を身につけていこうとまた強く思いました。

 

最後に熊本の社長さんが、お返しとして熊本のお酒を皆さんにひとつひとつ熨斗付きで渡されました。
一升瓶ではなくその半分の量なのは何もケチっているわけではなく、「一升の半分で半升、皆様の商売の繁盛をかけました」と相変わらずユニークなお話しをされて和やかな雰囲気の中研修会は執り行われました。

 

これからも頑張ります。

  • お気軽にお問い合わせください。日曜・祝日(夜間でも)受け付けています! 電話番号:0835-23-8726
  • メールでのお問い合わせ
  • facebook