謹賀新年
いつもありがとうございます。
昨年弊社は大きな転機を迎えました。
皆様にとって益々必要とされる業者となるべく
レベルアップしているところです。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとってより良い一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。
二〇二三年 元旦
いつもありがとうございます。
5月に入りました。
今の白蟻事情はというと・・・。
ヤマトシロアリの羽蟻があちこちを飛び回っている時期です。
既に4月末にヤマトシロアリの被害があるお住まいの中に大量のヤマトシロアリの羽蟻が発生し工事をさせていただきました。
こんな羽蟻をみたらヤマトシロアリじゃないか!?と疑ってみてください。
そして被害があるのか、外から入ってきた羽蟻なのかきちんと確かめるためにご連絡くださいませ。
羽蟻が大量に飛び出ている穴などを特定した場合、その穴の中にむけて殺虫剤を吹きかけるのはお控えください。
その穴は被害部の近くだと想定できますが、そこに殺虫剤はお勧めできません。
白蟻達は統率された動きをしていて、仲間がバタバタと死んでいく様をみて白蟻達があちこちに散らばってしまう可能性があります。
そうすると食べられてしまった被害部の近くをいくら調べても白蟻達が全くいない・・・、みたいな現象が起きてしまいます。
白蟻の生活や習性を利用して全滅させるのが専門業者の駆除工事。
無理をせずいち早く白蟻業者へお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
ご不明な点はとにかくご遠慮なさらずお気軽にご連絡くださいませ。
山口県内の白蟻に対してのご心配事は、
☎0835-23-8726
いつもありがとうございます。
だんだんと暖かくなってきましたね。
山口県内では一部の地域が賑やかになります。
関門海峡付近を中心に山口県西部に羽蟻が発生するのです。
その名もカンモンシロアリ。
姿かたちは全国にいるヤマトシロアリそっくりなのですが、その生態が違い生息域も一部に限定されます。
北九州や山口県西部にお住まいの方くらいしかピンとこないと思うのですが、実は例年この被害事例が弊社にも多く寄せられます。
この時期真っ黒な体に首元に黄色いマフラーを巻いたような羽蟻がでたらそれはシロアリです。
カンモンシロアリは一般的に乾燥に強い特徴があり、思いのほか被害が高いところまで広がってしまう恐れがあります。
天井裏などの被害も対応させていただいた事があります。
脚立を使わないと見えない屋根の近くまでどんどん被害を進めていってました。
地域としてこれから被害が見えてくる事が予想されるのが山口県内ですと西側
下関市から山口市の江崎や佐山、嘉川あたりでしょうか。
もちろんそれより東でも可能性がありますが、特に多いのが西側です。
例年宇部市や山陽小野田市の方からのお問い合わせが多いですね。
宇部市の町中であったり小野田の竜王山だったりその場所は様々。
白蟻予防工事をしたことがないお宅や過去の施工のから5年以上経過していて保証期間が終了しているお宅などは少々注意が必要です。
今は家に被害がなくてもこの羽蟻が飛んできて大切なお住まいを加害してしまう事があるからです。
予防をしていれば飛んできても平気なのですが、処置ができていないと被害に繋がることもあります。
山口県内どこにでも白蟻はいます。
大切な生活やお住まいを守るため、どんなご相談でも構いませんので弊社にお声をお聞かせくださいませ。
喜んでお伺い致します。
またお電話やお問い合わせフォームからのメールのやり取りも大歓迎です。
白蟻被害はあなどれません。
前向きに対策して、人生も前向きに。
あなたの為の白蟻工事。
西日本防虫防除工事、頑張ります。
いつもありがとうございます。
新年をむかえ早々に多方面の方々からご契約をいただき、本当にありがとうございます。
ホームページをご覧いただいたお客様からもお問い合わせをいただき、無事にご成約となりました。
こうして新しい出会いもあるのですが、一方で父の代から変わらず40年近くお付き合いいただいているお客様もいらっしゃいます。
今回気になったのが父の代から変わらずリピーターになってくださるお客様です。
父に代わり私が訪問するにも関わらず、父の頃と変わらずご契約くださいます。
こういったお客様はきっと父の頃から変わらない会社への信用を頼りに私とも取引をしてくださるのだと思います。
二代目である私が会社を別のものに変えてしまっては、昔からご愛顧くださるお客様をがっかりさせてしまいます。
時代に応じて必要な変化はありますが、根本的なところ。
なぜこの会社をつくったのか。
なぜこの会社が必要とされたのか。
創業者が一番最初に決めて始めたおもいを勝手に変えてはいけない事に気づかされます。
経営を通じ日々勉強をさせていただいております。
形だけの業務や仕事の内容ではなく、なぜこの仕事が必要なのか。
お客様が必要としてくださっているものは何なのか。
そういった事を考える事ができるのが私にとっての仕事です。
安さや便利さではなく、見えないところにある本当の価値観をしっかりと見出し仕事を続けてまいります。
西日本防虫防除工事が皆様のお役に立てますよう、日々精進してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
いつもありがとうございます。
こういう仕事をしているとお陰様でお客様よりご紹介をいただく事があります。
困っているご友人などに弊社をご紹介くださり、白蟻工事や換気扇工事を実施させていただきます。
こういう場面にて、お困りのご友人様のお悩みを引き受けて解決することはもちろんなのですが、もうひとつ気が付かなくてはならないことがあります。
それは、ご紹介してくださっているお客様のおもいです。
ご友人の悩みを解決してあげたいというおもい。
そして弊社を信用してくださって託してくださっているおもい。
仕事をしていると、こういう見えないおもいの部分の勉強がたくさんあります。
本当の仕事って技術や実績の数ではなく、どちらかというとこういう事に気づけるかどうかではないかと思わされます。
ただ毎日お金のために動いているのではなく、お金の動きの裏側にあるいろいろなおもいに触れる勉強だと思って仕事をしています。
何年やっても、何歳になっても学ぶことの連続です。
人生ってそんなもんかなと思います。
いろいろな勉強をさせていただいているこの仕事を大切にしていきます。
白蟻工事や床下湿気対策のお悩みをお持ちのお客様は
いつもありがとうございます。
本日も多方面からのお問い合わせ、またご契約ありがとうございます。
身が引き締まる思いです。
体が資本のこの仕事。
ただ体力があればよいかというとそうでもありません。
もっと根本的なところ。
体が元気でないと、心が元気でないとご要望にお応えできません。
この仕事を通じて本気で自分の体について考える機会をいただきました。
仕事を始めたころ、12年ほど前でしょうか。
連日続く仕事の中、情けないことに体調を崩してしまいました。
これではご契約いただいたお客様のところに行けない、行けたとしても最高の仕事ができないと、初めて慌てたのを覚えています。
まだまだ未熟で仕事を人に習っていた時の事です。
体調が悪いと仕事に差し支えるという自覚が芽生え始めた経験となりました。
それ以降食事もきちんと食べ、健康に気を遣うようになりました。
その流れで衝撃的な体験をしたのが、原因不明のかゆみや湿疹、異常な疲れなどです。
結論を申しますと、私は小麦アレルギーだという事がこの時初めてわかりました。
仕事の出先での食事は麺類が多く、帰宅しても麺などの小麦粉製品を日ごろからたくさん摂取していました。
お腹の内側から張り出す違和感が続き、朝の起き抜けがよくないのです。
年のせいかなと思っていましたが、どこか物理的な原因のような気がしていました。
かゆみや謎の湿疹が続き、本当に原因がわからなかったのです。
ご縁あり周囲のアドバイスで小麦を抜いてみたところ、すべて解決しました。
まず疲れません。
そしてお腹が嘘のようにへっこみました。
あれほどひどかったかゆみや湿疹もなくなり、体重もきれいに落ちていきました。
小麦製品を意識的に抜いて、完全に体調管理をし始めて朝がすっきりと起きれます。
お酒などのひどい二日酔いもなく、何よりびっくりしたのが花粉症の症状も軽くなったように思います。
体重もベスト体重だと思っていた数値までさがりました。
約10㎏減です。そこからほとんど変動がありません。
狭いところに入る仕事にとって、軽やかに動け疲れない今の状況はまさにうってつけです。
気が付いたときに本気で変えようと決意し、その結果毎日働ける体になりました。
体力がついたのではなく、無駄な疲れがなくなった体になりました。
小麦製品をやめて約2年になりますが、お陰様ですごぶる快調です。
夜もきちんと眠れて起き抜けが良い。
これは仕事をする人にとって最高の条件だと思います。
父が立ち上げて41年。
この仕事を必要としてくださっているお客様のためにできる事は、自分の日ごろの時間の中にもありました。
本気で仕事をしていく。
ふさわしい自分になる。
自分の体を使っていただくために、自分の体を本気で大切にする。
この仕事を通じて本当に大切な事を学ばせていただいております。
こんな私ですが、これからも皆様のお役に立てるよう精一杯頑張ります。
どうぞよろしくお願い致します。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
いつもありがとうございます。
新年早々お客さまに温かく迎えてくださり、気持ちよく仕事をさせていただいております。
本当にお陰様です。
弊社はずっと父の代から家族経営が中心です。
一時期父や私を支えてくださった心強い方とのご縁もありました。
しかしふたを開けてみるとやはり基本家族での経営です。
なぜ弊社はずっとこじんまりと家族経営を続けてきているのか。
それは創業した父がそう決めたからです。
そして今尚この形をつづけているのは、私が父の意思を継いだからです。
会社って社長が最初に決めたことがすべて形になります。
適当に決めて仕事を始めてしまうと結果も恐らく適当なものになっていたと思います。
父はお客様に喜んでいただきたいと決めて、この仕事を一人で続けてきました。
創業41年目にして変わらずお客様におかかわりいただけるのを見て、会社を立ち上げた父は本当にしっかりと信念をもって仕事をしていたのだと思います。
最初に何を思うか、どういう思いで決めるか。
これがとても大切なことなのだと父から経営を継いだ今、日々感じます。
やはりリーダーってとても大切な役割だなと思います。
肩書きではないと思います。
たった一人で会社の事を決めて、引き受けているのが社長です。
そういう意味で会社って社長次第だと思います。
いいとか悪いではなく、どう決めたか。
これが会社のすべてです。
父の意思を継いだ私はこれからも父と同じようにお客様を大切に致します。
この仕事でお客様のお役にたっていきます。
そしてこれからの会社の事はすべて責任をもって私が決めていきます。
山口県内の皆様にお世話になって41年。
白蟻工事業者として老舗になれるよう、これからも精進致します。
ありがとうございます。
ここで改めて社長である私の価値観を書かせていただきます。
仕事って何のためにするのだろうと考えてきました。
外せない結論のひとつは食べていくため、養っていくため。
お金を稼がないとこの世は生きていけませんからね。
とても大切なことです。
ではどうやったらきちんと稼げるのだろう。
きちんとお金が手元に集まるってどうやったらできるのだろう。
お金って人間の考えや力をはるかに超えた存在だと思っています。
自分の思うように動かせないのです。
会社の存続、発展に必要なお金はお客様からいただくお代金です。
ではなぜお客様は弊社をご利用くださるのか。
弊社はお客様からお金をいただくのに何をする事が最も重要なのか。
自分で出した結論が、お客様の悩みを無くし幸せにすることです。
白蟻業者だから「白蟻駆除をしました。きちんとできましたのでお金を下さい。」ではどこかまだ足りないのです。
100円の商品をレジを通したら100円、という単純な話ではないのです。
あなたに頼んでよかった、安心した、悩みがなくなった、と言っていただくために仕事をしなくてはいけないと思いました。
よかった、安心した、というお気持ちに対して気持ちよくお代金をお支払いいただく会社でなくてはならないのです。
お客様を幸せにすること、不安をなくすこと
その手段が私の場合白蟻工事なのだという事です。
弊社にお声掛けいただいて、気が合わなければお断りいただいて構いません。
お客様にとって気が合う業者との出会いが一番です。
お金を払いたいと思う業者との出会いが一番です。
高い安いの世界で勝負をしていません。
常に本物を追求したいと思っています。
2022年、白蟻業者をお探しの方。
是非一度弊社にお気軽にお声掛けください。
お客様のご決断を無駄には致しません。
白蟻一筋41年。
名に恥じない働きを今年も一生懸命させていただきます。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
皆様お変わりはございませんか。
弊社もおかげさまで創業より41年目をむかえることができました。
今年も皆様のお役に立てるよう精一杯がんばります。
皆様にとって良い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
二〇二二年 元旦
いつもありがとうございます。
本日施工で訪れた場所は山口市佐山です。
実はこちらのお客様は私がこの仕事に就いた際に一番最初に施工させていただいた思い出深い方なんです。
12年前になるのですが、この仕事を父から継ぐ為サラリーマンを辞め父の下で働き始めました。
当時は父以外にも施工担当の叔父、営業マンもいまして4人でお邪魔させていただきました。
現在は上記の社員はひとりもおらず、この12年で会社の形態もずいぶん変わったものです。
会社の理念に応じて、変わっていく事は仕方ない事・・・というより必要な事かなと思います。
ちなみにわが社の理念は「まじめな仕事」です。
まじめの中には色んな意味が含まれますが、決めた事から外れない・揺れないなどの意味があります。
それは金額にも言える事です。
この工事の価値・本質を知ってしまったわが社はお客様に適正価格にてご提案します。
つまり不必要な値下げもしなければ根拠のない値上げもしないという事です。
親子二代に渡り、この仕事に従事している弊社が導き出した適正価格とお客様が手にする喜びを貫きます。
話は変わりますが、本日お客様宅で仕事をさせていただいている際に意外なお客様がいらっしゃいました。
お客様に「中村さん。」と呼ばれて行ってみると・・・、おおっ!?
これはキジでは!!?
どうやら近くで飼われていたものが解き放たれて来たようです。
人を全く怖がらず、平然としていました。
本当に間近でみたのは初めてで、ちょっと見惚れてしまいました。
どんな想いでここまで辿り着いたのかなと思いました。
しばらくお客様が与える餌のまわりをうろうろと。
縁起が良いとしばらく夢中になる私たち・・・。
こんな出会いがあるとは、仕事は続けてみないとわかりませんね。
目先のことで判断するのではなく、まだ見ぬ世界の事を考えながら仕事をする。
そんな価値観でこれからも仕事を続けていけたらと思います。
多分周りと違う価値観で仕事をしている私ですが、皆様のお役に立ちますでしょうか。
よろしければお話ができればと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
今より一歩皆様のお役にたてる会社である西日本防虫防除工事。