いつもありがとうございます。
本日は光市上島田にお邪魔しております。
リフォーム中の物件の白蟻駆除工事です。
もう20年くらい空き家だったそうです。
和室から床下に入ります。

さてさて、被害はというと・・・


床下全体にこのような蟻道(白蟻の通り道)がたくさんあります。
水回りを中心にずいぶん被害があるようです。
蟻道の中には現役選手たちの姿も。

実は数日前にお風呂場やキッチンの解体時に重要な部分の処置は済ませております。
本日は床下の被害部を徹底的に行います。
被害木部にドリルで穴をあけ、その中に薬剤を注入していきます。


被害のあるところにひたすらこれを繰り返し、被害部に薬剤が浸透するようにします。
全ての被害部に処置できたら今度は大事な予防処置。
木部、土壌に処置していきます。


ちなみに断熱材の間が要注意。
断熱材と木部の隙間に浸透するよう注意しながら丁寧に行います。
外周も忘れずに。

この辺りは市営住宅が多いですね。
日頃管理が行き渡りにくい県や市の施設が近くにあるところなども、意外と注意が必要です。
防府でいうと牟礼の坂本近辺が代表的な場所でしょうか。
今回施工させていただいたご近所の皆様も、一度白蟻の点検を受けられてみてはいかがでしょうか(^^)
もちろん無料にて実施させていただきます。
光市上島田の白蟻駆除、予防工事は、山口県防府市の西日本防虫防除工事にお任せください。
0835-23-8726

















