こちらは防府市鞠生町のお客様宅になります。
3月にお問い合わせいただき検査させていただきました。
ヤマトシロアリの被害が拡がっており、その結果廊下を歩くと沈んでしまうところもある状態でした。
被害の状態
前々から気にはなさっておられたようで、今回弊社ホームページをご覧になられお問い合わせをいただきました。
ゴールデンウイーク明けに施工開始の予定で打ち合わせており、今回お時間をいただき無事に完了致しました。
施工の様子

和室から床下へ

被害木部に穿孔

薬剤注入

被害ヵ所に薬剤が浸透していくと、薬剤が出てくる現象が起こります。
見た目に大丈夫そうでも、木の中には間違いなく白蟻被害が進行しているという事です。

被害部を利用して薬剤注入

浸透していくとこんな感じ

蟻道まで届いてますね
被害があるところは徹底して駆除。
被害がなさそうでもまさかという事態に備えて念には念を。
被害部からの処置ができたら、再発を防ぐ為の予防工事です。

束周りの処置

床下木部処理

床下土壌処理
床下以外にも注意を払います

タイル目地へ穿孔

タイル目地下の土壌へ高圧注入

浴室なども同様に
あけた穴は同系色のモルタルで埋め戻します。
弊社のサイトを見ていただいて決めて下さったという事で大変光栄に思います。
恐らくこの記事もご覧になられていると思いますが・・・(笑)
永年のご心配の解決に弊社をご利用下さった事に大変有難く存じます。
この後大工さんによる廊下の張替えがありますね。
白蟻の心配がなくなった状態できっちり修繕できたお住まいは、また違って見えるかもしれません。
今後も安心して生活していただきたいものです。
この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございます。
防府市鞠生町の皆さまの為にもこれからもしっかりと頑張ります。




















